息子と過ごす時間が増えたため、彼の成長や性格についてまとめたいと思います☺️
子供はひとりひとりが個性豊かで、同じ子はいないと感じるかと思います。しかし、このような経験談が誰かの共感や参考になることがあれば、それにとても嬉しく思います♥︎
息子の性格についてですが、彼はかなりマイペースな性格です。それは以前から感じていたことですが、小学生になってより強く感じられるようになりました。
息子は断乳やトイレトレーニング、ひらがなの習得などが遅れていました🥲
最初は早生まれのせいかなと思っていましたが、話すことや歩く(立つことやハイハイ含め)こと、お友達とのコミュニケーションや学習、運動などの習得はかなり早い方だったので全部本人の意思により習得の遅れが生じていました。
(実際に3歳児検診の際に相談したらこの子は自分で決定しないとやらない。自己決定を本人がしているから発達の遅れではなくむしろ自己利益があるかどうか判断している言われました😂)
小学校に入学してからは、お箸を持たないことや給食を食べないこと、お着替えが遅いこと、そして💩の後自分で拭かないことなど、さまざまな課題がありましたが、息子はそれらの課題に対して自分なりの解決策を見つけてしまい特にデメリットに感じていないようです😂
例えば、お箸が使えないときはスプーンやフォークを持参して食事をするし、給食が食べられなくても帰宅後に別の食事を楽しんでいます💦
このようにデメリットに対しては自分で解決法を編み出すのでメリットがない限りまわりがどんなにいっても息子は習得には至りません。
例えば
トイトレしない(おむつのほうが楽)に関してはかっこいいパンツ(スパイダーマン笑)にしたら即成功。
一度習得した後はお漏らし、おねしょも一切なし💦
ひらがな習得しないに関してはゲームをするようになり攻略法を学んだり解説を読むために習得。
漢字やカタカナもよくでるものは読めるようになったなど、、
そこでお箸のトレーニングとして
Aのお皿にグミを入れて1分間でBのお皿に移せた分だけ今日もおやつとして食べれることにしたら即成功しました😂
また母の視点から見て意外だったこととして
彼は誰にでも話しかけて友達になる陽キャな子だと思っていましたが、実際はそうではないようです。
彼は誰が親友で誰がそうでないかをしっかりと区別しており、「親友」が攻撃されたときは全力で守ろうとする一方で、他の人にはそこまでの思いを持っていないようです。
息子は日常の動作が遅いため、それが他の行動にも影響を与え、時には周囲に追いつけないことや支障が出ることもあるかと心配していましたが、息子の周りのお友達は息子が靴を履いている間に傘をさして待ってくれたり、荷物を持ってくれたりと、いつも優しい子ばかりです。(これも以前からです)
その為本人は何も不自由を感じていないようですが、私はその姿に感心しながらも不思議に思い、みんなからそのうち鬱陶しく思われてしまわないか😱とママ友たちに相談したところ、
「マイペースな子は自分が無理をしなくて良い相手や、自分のペースを乱さない相手と一緒に過ごす傾向があるから常に自分にとって居心地の良い友人が身近にいることが多いよ✨
それに意地悪なことをされることもすることもないから結果的にしがらみも少なく、お友達が多いんだよ」と教えてもらい安心ました。
この言葉は安心感とともに自分の長年抱いていた疑問や経験を加味してもかなり腑に落ちました🥹
実際本人にきいても攻撃的な子や意地悪なことをする子は本人の「親友」枠から早めに排除されて避けているようで自分のペースを乱されることなく生活し、自分に合った環境を作りトラブルなく過ごせているそう。
幼稚園はインターナショナルでわりかし個々の子供の成長に配慮し、特徴を尊重するアプローチが一般的でした。
しかしそんな環境から小学校への移行時、息子が持つ個性が特異なものと見なされることがあり周囲の友人や主人からも、日本の教育システムに適合しないとの指摘があり私自身もかなり懸念がありました。
それでも、息子自身が自分の利点を見極め、学校生活で「みんなで仲良く」や「みんなと同じ」を受け入れるかどうかを自己決定していることが分かり、安心しました🥹
学校の先生からしたらかなり手を焼いてしまうかもしれませんが🙏
(実際息子は実際に言われてい日は言葉だけではなく表情などから"心の声"が聞こえるそうでその見解はかなり的を得ている💦その心の帰りによるとかなり手を焼かれている様子が伺える💦)
マイペースなのにみんなとうまくやれるなんて羨ましいなぁと思いつつまだ6年しか生きていない息子自分軸で生きているのに結果他人からも支持される生き方を学ばせてもらったような気がいます😂
入学後、子供の成長に対する不安を感じるお母さんも多いかと思いますが、私自身は息子が予想以上に強く成長していることに気づかされる日々を送っています。
これは息子に関してのことで本来はみんなと同じように行動できたりたくさんとお友達と分け隔てなく仲良くできることが理想的だと思います✨
ただコンプレックスや短所の解決策を自分で見つけて傷つくことやトラブルを回避する力を身につけることは社会に出た時に間違いなく本人の好きになるので大切なことは諦めたりそこで止まったりしないことなのかなと思います。
息子の個性を大切にし、彼が自分に合った環境で成長できるよう、これからもサポートしていきたいと思います。
夏に向けて購入した息子グッズ👦🏻
いつもサイズアウトしたら買い足すご近所用サンダルはクロックス♥︎
プールサンダル