【最も難しい二択】壊れかけのコンロを目の前にして花占いが止まらない。 | kosodatefulな毎日 ~オギャ子の暴走~
  • #ガスコンロ
  • #掃除
  • #家電
  • #料理
  • #IHクッキングヒーター
  • #主婦
  • #KOSODATEFULな毎日
  • #11月楽天お買い物マラソン

いいね」には新規会員登録またはログインが必要です

いいね」をすると、ブロガーの励みになります。

コメント
272

プロフィール

オギャ子

性別:
女性
血液型:
B型
自己紹介:
私=オギャ子 オギャ子のオはオギャルの汚! アメブロ公式トップブロガーです。 顔が四角い夫と 公家...

続きを見る

この記事についたコメント

  • Lisa

    IHの電磁波ってやばいらしいですよ…
    なので我が家はガス一択です!!

  • ぐり

    修理の依頼は、家を買った、不動産屋に電話でいーよー

  • あい_4C読書法

    第3の選択肢?として、コンロはそのままいかしておいて、

    コンロカバーみたいなの↓を置き
    https://www.dinos.co.jp/p/1296500927/

    その上に、電磁調理器みたいなのを2つくらい並べておけば工事なし3万強くらいで済むしいざとなればガスコンロに戻せるのではないでしょうか?掃除簡単で、食卓に持ち運べば鍋料理やホットプレートのように焼きながら食べる料理にも使えるし…

    ちなみにうちはIHよりも電磁波がずっと少なく、WHOの基準を大幅に下回っているIR(インダクションレンジ)っていうのを使っています
    コンロあるけど蓋してて一度も使ってない感じです

    火事の心配がないことが一番いいですね

  • りん

    ガスです(^o^)
    ガスしか考えられませ~ん♪

  • A

    元大阪ガス勤務してました!

    コンロの仕組みとして、点火スイッチを押すとコンロ内部にあるガスが出てくる部品の弁が開いて、そこに電池でスパークさせた火花が着火して火がつくようになっています。

    電池交換済み(ポイントは電池2個とも交換すること!たまに1個だけしか交換してない人いるけど、あれはあかんから!)ということはスパークは問題なさそうやし、四角が言うように朝イチが点火しにくいんやったら弁が固着してるんかも?
    吹きこぼれとかよくしてたりすると固着して弁の開きが悪くなって点火しにくくなるよ!!

    とりあえずサービスショップに電話して修理呼んでみては?
    家と名前言えばお客様情報で所有機器がわかるから、品番は調べなくてもいけるよ!!
    社内恋愛で結婚したら旦那はまだガス屋いてるし、修理手配しようか?笑

  • ナオリコ

    IH一択です!
    掃除が掃除のうちに入らない。
    均一に火を通せる(気がする)。
    調理スペースとして使える。

    ガスが増えているのは、災害時を考慮してなのかもしれないですねー。
    家族5人だとカセットコンロじゃ心許ないから、ガスをキープというのもアリかもしれませんね😊

  • およ☆

    まだ四年とのことなので、
    修理する!!でいいような。。、
    私も修理や、なんやらかんやら
    電話したり手続きしたり手配したりが、壊滅的に苦手分野で、
    自分ゴミクズ野郎やな、、、って
    思ってます笑
    ホント苦手超嫌。。、
    IH20ねん使ってますが、火力も問題ないですし、火力カセットコンロとかもあれば火も使えるし、特に困ることもないかなと。。。

  • もっち~

    太陽光発電があるならIH、もしくはガス代より電気代のほうが安いならIH。
    我が家はマンションで、ガスコンロかオプションでIHか選べたんですが、太陽光発電も付けられないし、単純に都市ガスで電気代よりガス代のほうが安いというのと、スマホやパソコン、テレビに電子レンジなど電磁波を浴びまくっているので、これ以上浴びたくないと思い、電磁波が発生しないガスコンロを選びました。

  • penpen1107

    IHの電磁波が気になりガスにしたものです。
    IHの機械と体が近いことと、毎日使う物なので少しでも健康に配慮してガスました。

  • まき★♪

    うちは断然ガス派!停電したら料理温めたり何もできなくなっちゃうから!絶対ガスがいいと思う!